2024年度 外国人技能実習生受入れのお知らせ

この度2024年4月27日付で、技能実習生2名の受入れを行いました。

監理支援団体での入国後研修を経て、現在は弊社宇部営業所へ配属されています。

はじめての面談では、日本で学び生活することに胸膨らませ、希望に満ちた笑顔がとても印象的でした。

又、配属早々でしたが、株式会社福保 様 主催のレクリエーションに招待して頂く機会もあり交流を深めることが出来ました。

(いつもありがとうございます!!)

これから、様々な現場で知識を学び技能習得をして頂きます。

「安全第一」に社員一同及び技能実習生の先輩社員がしっかりとサポートして参りますので、どうぞ宜しく御願い申し上げます。

下関三井化学災害防止協議会様より安全表彰を頂きました。

当社はこのほど、下関三井化学災害防止協会様より「第一種無災害記録27,160時間」の達成を認められ安全表彰を頂きました。

これまでにご指導・支援頂いた関係各社の皆様に心より感謝申し上げます。

これからも小さな安全を一つ一つ積み重ね、無災害という大きな成果を達成できる様精進して参ります。

今後共ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

興安会様より安全表彰を頂きました。

当社はこのほど、興安会様より30万時間を超えるゼロ災害労働時間の達成を認められ安全表彰を頂きました。

関係する皆様方には、日頃よりの熱いご指導を心より感謝申し上げます。

これを継続していく為、日々の安全活動を一つずつ積み重ねて参ります。

企業版ふるさと納税を活用し寄附を致しました。

このたび弊社は、 企業版ふるさと納税制度を活用し、山口県宇部市 寄付活用事業

「令和5年度 成長産業の創出による次世代に向けた魅力あるまちづくり」への寄附を

させて頂きましたことを発表いたします。

これらの寄付は、次世代技術に関連した成長産業の創出・育成 および スタートアップ・ベンチャー企業の創出・育成と市内企業の成長を促進する活動に役立てられます。

(写真:TOP)同市役所にて、篠崎圭二市長より感謝状を授与頂きました。

(外部リンク:宇部市役所 企業版ふるさと納税サイト↓)

https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kurashi/shizei/furusatonouzei/1013167.html

弊社はこれからも、様々な社会貢献活動を模索し、地域住民の皆様、若者の育成、地域産業の発展へ寄与できる取り組みを推進します。

令和5年度 建築施工管理技士2級合格

この度、2級建築施工管理技士に弊社社員2名が合格致しました。

誠におめでとうございます!!

受験にあたり、勤務終了後の受験勉強も大変苦労されたことと思います。

今後も引き続き品質の高い施工を目指し、お客様へ最高の安全安心をお届けできる様

精進されてください。

会社からは、「資格取得お祝い金の贈呈10万円」及び「基礎給与:技能手当/毎月」が支給されます。

弊社では、国家資格他民間資格の取得を人材育成の重要課題のひとつとして「資格取得支援制度」を設けています。又、過去問題集など教材も補助しております。

「本人の学んできた技術の証」として、更には「お客様満足の向上を目的とする、法的判断根拠の証」として

引き続き、資格取得の啓発支援に力を入れて参ります。

2024年度新入社員入社のお知らせ

このたび2024年3月21日付で新たに1名の仲間が入社致しました。

これより本社での新入社員研修(7日間)を経て、営業所へ配属されます。

研修では、会社の基本ルールや安全教育は勿論、具体的な業務内容や社会人ビジネスマナーなど、しっかりとした基礎知識を身に着けて頂きます。

配属先でも教育指導員が付き添い、しっかりとサポートして参りますので

今後の彼の成長に是非ご期待下さい。

これから様々な経験を積み、会社の一員としてだけでなく自身が思い描く”理想”の大人へ立派に成長されることを心より願っております。

マイナビ2025 就職フェス IN福岡マリンメッセ&北九州国際会議場 出展致しました。

マイナビ主催 2025年卒 就職フェスへ出展致しました。(予定含む)

福岡マリンメッセ 2月2日 12:00~

北九州国際会議場 2月6日 13:00~

山口維新大晃アリーナ  3月4日 13:00~(出展予定)

各会場には、多くの学生が来場され活発にブース訪問をされていました。

(福岡1,000名~北九州100名~)

建設業の中でも当社の事業をより広く知って頂く良い機会となりました。

今後も一人でも多くの学生の皆さんが、より広い視野を持ち、建設業の重要性や必要性を知り、当社に興味を持って頂けたら幸いです。

(健康社員のご紹介)北九州マラソン2024

「良い仕事は健康づくりから」 当社従業員の皆さんは、各々サッカーやサイクリング、マラソンなど健康的な趣味を持っ方も多く、今回は先日開催された「北九州マラソン2024」へ

参加された社員さんを紹介させて頂きます。 大会に参加されたのは、今年で入社15年を迎える係長さんです。

日頃から休日など利用してランニングをされているそうで、今回は事前に大会エントリーを教えて頂いたので、24km地点(折り返し40km地点)でスタンバイさせて頂きました。


2024年2月18日 当日の天候は、 晴れ☼ 気温6~21.9℃

フルマラソン出走者数 : 9,919人  内完走者 8,803人(完走率88.7%)

記録は3時間57分と4時間切りとなりました。(素晴らしいですね)

とても楽しそうに意気揚々と走る姿が印象的でした。

今後も各地方で開催される大会へエントリーを予定されているとのことですので、更なるご活躍を期待しております。

マラソンもそうですが、いろいろな趣味を通して心身共にリフレッシュし、翌日からの仕事へ繋げていくことは、社会人生活には、とても重要なことのように思います。

取り分け今回は、社員の健康的な活動をテーマにフォーカスし、ニュースアップさせて頂きました。

今後も従業員の皆さんが、健康的で快適な生活&仕事が送れますように! ご安全に。

新年安全祈願祭を執り行いました。

謹んで新春の祝詞を申し上げます。

2024年1月4日 本年仕事始めに 戸上神社にて安全祈願祭を執り行いました。

今年も気持ちを新たに全社員が一丸となり、お客様へご満足頂ける

安全・安心をご提供できる様、誠心誠意努めて参ります。

本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いいたします。