関西電力株式会社様より安全表彰を頂きました。

当社大阪営業所はこのほど、火力部門に関する工事の無災害継続の努力を認められ、「火力部門安全事業者表彰」を頂きました。

2年連続での受賞となります。

来年度も引き続きご期待に沿えるよう安全文化の構築を社員一丸となって

鋭意邁進していく所存です。

今後とも一層のご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

安全祈願祭を執り行いました。

全国安全週間の実施に合わせ戸上神社にて(門司区大里)

2022年7月1日(金)安全祈願祭を執り行いました。

今年もコロナ感染予防の観点より、一部関係者のみでの執り行いました。

【今年度の日石工業株式会社 安全衛生スローガン】

   基 本 と 機 転 で 安 全 考 動

     組 織 で 高 め る 安 全 意 識

        築 く ゼ ロ 災 快 適 職 場

決意を新たに全社一体となって労働災害ゼロに取り組んで参ります。

UBE株式会社様より安全表彰を頂きました。

当社はこのほど、UBE(株)様より、「工事評価優秀賞」並びに「特別ゼロ災害継続表彰」を頂きました。

これまでにご指導・支援頂いた関係各社の皆様に心より感謝申し上げます。

また、お客様の信頼に応えるべく高品質で安全性の高い施工を目指し、コンプライアンスの徹底と安全文化の醸成に注力して参ります。

今後共ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

外国人実習生企業合同レクリエーションに参加しました。

毎年恒例になっております、企業合同レクリエーションへ

今年も弊社より2名の実習生と新入社員2名を連れ、参加致しました。

天候は晴れ 気温28.5℃ と上々のコンディションの中

今回はなんと!オープンして間もない

「ららぽーと福岡 フットサル会場 MIFA Football Park 福岡 」にて開催されることとなりました。

(株)福保様 主開催として、他企業様より 総勢15名の外国人実習生の皆様が集いました。

コロナ感染予防対策 と 熱中症予防対策のバランスを取りつつ、各員への指導を徹底し 『バーベキュー&フットサル大会』の開催です。

若さ溢れる面々は、颯爽とフットサルコートを笑顔いっぱいに駆け回り、感動の大会となりました。

フットサルでは、熱中症予防観点より自身の体調をみてマスクの着脱を指導
バーベキューでも、皆さんマナーを守り楽しんでいました。

普段の仕事を離れ、力一杯楽しむ彼らの意気揚々とした表情にサポート関係者の皆様も心を癒されたに違いありません。

このような素晴らしい会に参加させて頂いたことに感謝し、改めましてお礼申し上げます。
又、幹事となり運営頂いた(株)福保の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

誠に有難うございました! 

興安会 様より安全表彰を頂きました。

当社はこのほど、興安会 様より、30万時間を超えるゼロ災害労働時間の達成を認められ安全表彰を頂きました。

これまでにご指導・支援頂いた関係各社の皆様に心より感謝申し上げます。

我々は、これを継続させ、更なる安全・品質の向上を目指して努力精進して参ります。

日鉄ケミカル&マテリアル(株)様より安全無災害感謝状を頂きました。

当社はこのほど、日鉄ケミカル&マテリアル(株)様より、平成26年4月16日~令和4年4月16日までの

2922日間の事業場における完全無災害の達成を認められ安全表彰を頂きました。

設備部 工作整備グループの一員として、決められたルールを順守し、これからもご期待にお応えできるよう努力して参ります。

当社の技能実習2名が、3年2ヶ月の技能実習期間を修了致しました。

このたび、弊社の外国人技能実習生2名が、無事に技能実習課程の期間満了を迎え

それぞれの道へ歩んでゆくこととなりました。

今では、数多くの同僚や仲間と共に、現場をしっかり回す作業員として活躍し、立派に会社の一戦力となるまでに至りました。

そんな彼らと私たちは、様々な苦楽を共にし、乗り越え、そして成長する姿を見守りながら一つずつ信頼関係を築いていきました。何事にも素直に表現し、そして愛嬌が有り、みんなの弟の様な存在であった彼らを見送る我々の心境は、家族そのものです。

願わくば、今後の人生において、弊社で学んだことが糧となり、彼らの記憶に良き思い出となって、その後の道をまっすぐに歩んでくれることを切に願っております。

これから先、様々な経験を積みながら強く歩んでいけることを、社員一同心より応援しております。

2022年度新入社員入社のお知らせ

この度2022年3月22日付で、当社に新入社員が2名入社致しました。

約1週間の新入社員研修を経て、各部署へ配属され、そこから色々な経験を積んで頂くことになります。

これより新入社員研修では、会社のルールや安全は勿論、業務内容やビジネスマナー等

の基礎知識をしっかりと学んで頂き、社会人として一歩ずつ、着実に成長して貰えることを

心より願っております。

辞令授与、初日研修での様子
安全衛生教育の様子

又、本年度より新卒採用者への就労支援として、1年間の長期プログラムに沿った

外部での研修に参加をしてもらい、そこでも「社会人の基礎能力~なりたい姿」を

テーマに他企業様へと入社された新卒者の皆さんと一緒に学ぶ機会を設けています。

外部より講師を招き「ビジネスマナー講習」を開催(先輩社員も参加して貰いました)

新しい仲間を迎え、弊社従業員一同は、より一層の努力を惜しまず、これからも

お客様のため安全安心の追及へ尽力して参ります。
今後とも変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。

日石工業(株)2022年度安全衛生スローガンのお知らせ

今年度も弊社では、安全啓発活動のひとつである、安全衛生スローガンを募集し

弊社従業員並びに協力会社各社殿より、総計137点もの多くの応募を頂き

厳選なる選考を経て2022年度の安全衛生スローガンを決定致しました。

特選、入選をされた方には、副賞としてカタログギフトが贈呈されました。

我々日石工業は、2022年度も、この安全衛生スローガンを高く掲げ、気持ちを

新たに、社員一人一人が、そして、一緒に働く協力会社の皆様が、心身ともに健康

を保ち、危険のない環境の中で安心して働くことができる「快適な職場」創りを

行って参ります。

令和3年度 建築施工管理技士2級合格

この度、弊社社員である2名が、2級建築施工管理技士(第二次試験)に合格しました。

業務も忙しい中の受験勉強はとても苦労されたことと思います。

誠におめでとうございます!!

会社からは、「資格取得お祝い金の贈呈」及び「基礎給与:技能手当」が支給されます。

弊社では、国家資格他民間資格の取得を人材育成の重要課題のひとつとして「資格取得支援制度」を設けています。

「本人の学んできた技術の証」として、更には「お客様満足の向上を目的とする、法的判断根拠の証」として

引き続き、資格取得の啓発支援に力を入れて参ります。