小倉AIM 3階特設会場 7月11日13:30~
2024年卒業予定の学生60数名~の生徒の皆さんが参加されました。
県内有数の企業さまが多く出展され、学生の皆さんが活発にブースを回られていました。

当社ブースでは、主に保温材の固縛体験や外装材へ直接触れる機会を設けました。

男女問わず多数の学生の皆さんへ弊社を知って頂くことが出来ました。

ブースへご着席頂いた皆様の選考応募を心よりお待ちしております!
小倉AIM 3階特設会場 7月11日13:30~
2024年卒業予定の学生60数名~の生徒の皆さんが参加されました。
県内有数の企業さまが多く出展され、学生の皆さんが活発にブースを回られていました。
当社ブースでは、主に保温材の固縛体験や外装材へ直接触れる機会を設けました。
男女問わず多数の学生の皆さんへ弊社を知って頂くことが出来ました。
ブースへご着席頂いた皆様の選考応募を心よりお待ちしております!
当社はこのほど、関西電力㈱(火力部門)様より、工事の無災害継続の努力を認められ、「火力部門安全事業者表彰 最優秀賞」を頂きました。
引き続きお客様の信頼にお応えできる様、日々の安全意識を高く、1日1日を確実に
積み重ねて参ります。
全国安全週間の実施に合わせ戸上神社にて(門司区大里)
2023年7月3日(月)安全祈願祭を執り行いました。
気持ちを新たに、全社一丸となって無事故無災害に取り組んで参ります。
このたび弊社は、 企業版ふるさと納税制度を活用し、山口県宇部市
「アーバンスポーツでまちを元気にするプロジェクト」へ寄附を実施したことを発表いたします。
(写真:左)同市役所にて、篠崎圭二市長より感謝状を授与頂きました。
(外部リンク:宇部市役所 企業版ふるさと納税サイト↓)
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kurashi/shizei/furusatonouzei/1013167.html
普段よりお世話になっている宇部市、地域の皆様へ、会社として何か貢献出来ることが
ないか探してきた結果、会社の方向性にあった、本制度の活用に至りました。
寄附金は既に、2023年3月同月に平和通りで開催された「WAKUWAKUマーケット」
の3x3大会で使用いただきました。
今後も地域の皆様へ、感謝の気持ちを常に持ち、社会貢献への取り組みを推進して参ります。
今年度も弊社では、安全啓発活動のひとつである、安全衛生スローガンを募集し
弊社従業員並びに協力会社各社殿より、総計151点もの多くの応募を頂き
厳選なる選考を経て2023年度の安全衛生スローガンを決定致しました。
特選、入選をされた方には、副賞としてカタログギフトが贈呈されました。
我々日石工業は、2023年度も、この安全衛生スローガンを高く掲げ、気持ちを
新たに、社員一人一人が、そして、一緒に働く協力会社の皆様が、心身ともに健康
を保ち、危険のない環境の中で安心して働くことができる「快適な職場」創りを
行って参ります。
マイナビさんが主催する就活フェスへ出展致しました。
福岡マリンメッセ 3月7日11:00~
90社の企業が出展され480名~の学生が参加されました。
建設業として出展されている企業さんは、弊社を含め少数ではありましたが
色々な業種や企業を勉強するために活発にブースを回っている学生さん達も多く
幅広い学生の皆さんへ弊社のことを知って頂くことが出来ました。
当社の省エネに直結した、未来ある事業を知って頂く良い機会となりました。
今後も一人でも多くの学生の皆さんへ、弊社を知って、興味を持って、未来を描いて
貰えるように活動して参ります。
当社はこのほど、中電プラント(株)様より、労働災害防止の功績を認められ、記念品と共に「安全優良賞」 頂きました。
これもまた関係各社様からの日々ご指導、ご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
また、弊社と共に安全第一に現場作業へ従事して頂いた協力会社一人一人の作業員の方へ
この栄誉ある賞を共有し、更なる安全への高みへと一歩ずつ前進して参ります。
2023年2月19日 当日の天候は、 雨☂後曇り☁ 気温9~16℃
暖かい予想と違い、沿岸部では小雨降りしきる中、体感温度は、かなり冷え込んで
いましたが、2020年以来3年ぶりとなる大会とあって、本会場では、かなりの
盛り上がりをみせていました。
フルマラソン出走者数 : 10,055人 内完走者 9,011人(完走率89.6%)
本大会には、弊社より代表取締役社長 許斐が参加させて頂きました。!
背中には「NO PAIN NO GAIN」!過酷な環境の中、見事完走を果たしております。
雨にも、コロナにも、負けず、力走される姿に気持ちを奮い立たせられました。
来年も活気溢れ、未来への希望に満ちた大会となることを願いまして
また1年間「ご安全に!」
新年あけましておめでとうございます。
本年も全社員が同じ大きな目標へ向けしっかりと課題に取り組み、お客様へご満足頂ける
安全・安心をご提供できる様、誠心誠意努めて参ります。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
この度、当社宇部営業所にて 山口県立小野田工業高校 機械科より学生1名(2年生)のインターンシップ受入れを行いました。
今回は、弊社作業場での板金加工作業を体験して頂きました。
専属の担当として、小野田工業高校が母校である、鳥潟社員に帯同してもらい安全第一で進めて貰いました。
無事、2日間の体験を終えて、何か一つでも役立つものを感じ取って貰えれば幸いです。
今後もより多くの学生の皆様へ、私達の仕事を体感頂き働くことの持つ素晴らしさや
大切さを丁寧にお伝えしていくことが、より良い進路選択の一助となれますことを願い
まして、インターンシップの受入れ活動を推進して参ります。